診療内容
虫歯
歯は表面からエナメル質、象牙質、歯髄の
三層構造をしています。
虫歯は進行の深さでC1からC4までわけられます。
C1
状態:歯の表層「エナメル質」が虫歯になり溶けている状態。黒ずんで見えます。
症状:食べ物が詰まりやすくなったり、冷たいものに少ししみる事があります。
治療:虫歯を取り除き白い詰め物をします。
C2
状態:虫歯が「象牙質」まで進行。歯に穴があき、食べ物が詰まって虫歯菌も増え進行速度も早くなります
症状:虫歯によって神経近くまでに空洞ができる事で冷たいものや甘いものがしみる様になります。
治療:虫歯を取り除き白い詰め物か、削った範囲が広ければ金属の詰め物を作ります。
C3
状態:虫歯が「神経」に到達している状態。神経と血管は細菌感染を起こしています。
症状:冷たいものだけでなく熱いものもしみる様になり、何もしなくてもズキズキと夜眠れないほどの痛みが出たりします。
治療:細菌感染を起こした神経はとり除き、根っこを洗浄したのち神経の代わりになる薬剤を入れます。その後、金属の詰め物または被せ物を入れます。
C4
状態:歯の大部分が溶けてなくなり、根っこだけが残っている状態。
症状:神経は死に痛みは一旦消えますが、根っこの先に膿が溜まる事で歯茎が腫れ再び痛みが出ます。
治療:残せる場合は根っこの治療を行います。重症で抜かなければならない状態であれば、抜歯して入れ歯・ブリッジを入れます。
歯周病
歯周病は気づかないうちに進行し、
最終的には歯が抜け落ちてしまう怖い病気です。
原因は歯と歯茎の間に付着した
プラーク(細菌の塊)です。
歯周病の進行
ちゃんと磨いているつもりでも実はご自身の歯ブラシの癖に気付かず日々磨き残しが出来てしまっている方が結構いらっしゃいます。
歯磨きが不十分な所は汚れが常に付着したままになり、その中に潜んでいる歯周病菌の出す毒素で、歯の周りの組織をどんどん破壊していきます。
初期には歯茎が腫れて出血し、重症化すると噛んだ時に違和感が出たり口臭が強くなったり、最終的にグラグラ歯が動きはじめます。このグラグラと支える骨がない状態で初めて痛みを感じ、気づく方が多いのが歯周病の特徴です。
歯周病は悪化すると元の状態に戻す事は難しく、
早めに気付いて普段の歯磨きの改善を行い
進行を止める事が重要です。
クリーニング
歯石は細菌が住みやすい環境を作ってしまい歯周病の原因にもなりますので、歯の健康のためにも落とす事をお勧めしています。
着色がつくのはタバコを吸われている方だけでなく、お茶や紅茶、コーヒー、ワイン、チョコレート、カレー等を好んでよくとられている方にもついていて、元々の歯よりも黒ずんでいる場合があります。
歯磨きでは落とせない歯石や着色がついてしまった際は歯科でのクリーニングで落とす事が可能です。気になる方はクリーニングだけでも受付しておりますのでお気軽にご予約ください。
歯科でのクリーニングを行うと、より見た目も明るく歯や歯茎を健やかな状態に保つ事ができます。
歯を失ったときの治療
歯を失ったまま放置すると噛み合わせのバランスが
崩れ、残っている歯にも悪影響が出ます。
抜けて歯がない所には固定式のブリッジか、
取り外し式の入れ歯などで補う治療が必要です。
ブリッジ(固定式)
失った歯の両隣を土台として使い、橋の様に連結された歯の事をブリッジと言います。
被せ物なので取り外す手間がなく、ご自身の歯と同等の噛み心地を感じられます。
歯磨きが少し難しいですがフロスなどを使用して綺麗に保つと歯も長持ちします。
入れ歯(取り外し式)
歯を多数失った場合などブリッジが出来ないような症例の処置は入れ歯になります。
初めて使う方は噛んだ時やしゃべった時に違和感を感じやすく、慣れるまで少し時間がかかります。ですがブリッジに比べると両隣の歯への負担は軽く、取り外しをして洗浄できる分お口の中を清潔に保つ事が出来ます。
歯を失わないためにも
皆さんのお口の健康を守るためにも、予防としての
健診や相談だけのご予約も可能です。
気になる事がありましたら
どうぞお気軽にご利用ください。
健診
歯科での健診は虫歯や歯周病にかかっていないか、ご自身で気づかない所に異常がないかを確認しております。
診療所には痛みが出てからしか行かないという方は多いですが、その時には病状がかなり進行してしまっている場合が多く、もっと早くこれば良かったという患者さんをよくお見受けします。
歯科健診を行う事は早い段階に虫歯や歯周病を発見でき、更なる悪化を防いで治療を始める事が出来るので、結果歯の寿命を伸ばします。今ある歯を出来るだけ長く使うためにも健診はおすすめです。